2008年5月27日火曜日

高画質動画に対応したzoomeが良い感じです

こちらの加藤さんのBlogで紹介されていましたzoomeにアクセスしてみたところ、(ちょっと大げさですが…)その画像の美しさに圧倒されました。(^-^;

PerfumeのセラミックガールのPVと『スミレ 16歳!!』のエンディング(内容は殆ど同じです)で、zoomeとYouTubeを比較するとその違いに驚きます。

[TV]BSフジ スミレ16歳 ED 20080413
 (動画Gadgetが見当たらなかったのでリンクにしています)

・Perfume - Ceramic Girl - Drama Another Version


zoomeの方は1.5MbpsまでのH.264動画が投稿可能なため、この高画質を実現しているようです。YouTubeはパソコンからアクセス時に通常はH.263とのことですが、こんな感じでURLの後ろに「&fmt=18」を付与するとH.264で再生が可能となり画質が若干向上します。でも、映像ビットレートはzoomeよりも低いようです・・・。

同じ動画を探すにしても、最初はzoomeで探すのが良いかなと思います。(^o^;

2008/6/2追記:
ning上でも英語でzoomeを紹介させて頂きました。
http://hnamaizawa.ning.com/profiles/blog/show?id=2086176%3ABlogPost%3A521

2008年5月21日水曜日

last.fm Gadgetを用いてお気に入りアーティストのPlaylistを公開してみました

last.fmのGadgetを用いてこちらのlast.fmで公開している私のPlaylistを貼り付けてみました。

このリストには私の好きなProgressive Rock、Hard rock、Jazz / Fusion、Techno、AORなどのアーティストが数多く含まれていますので是非お聞きください。



こんな感じで100曲近くもリストに含めると同じ曲が繰り返されることが少ないので、まるで自分専用のラジオ局を手に入れたような感覚で聴き続けることができます。(^o^)/

2008年5月20日火曜日

Mixwitを利用してカセット版オリジナルアルバムを作成してみました

こちらのネタフルさんのページで紹介されているカセットテープ感覚で音楽ファイルを整理したアルバムを作成可能な『Mixwit』を利用して、先日、last.fmで発表したオリジナル曲を用いてカセット版オリジナルアルバムを作成してみました。





なんかこう、実に楽しげなサービスだと思いました。
これだけといえばこれだけなんですけど、単なる共有ではく、あの頃の気持ちや空気も共有できるような気がします。あの頃って、20年くらい前ですね。


ネタフルさんのページにも上記のように記述されていますが、新しいWeb 2.0感覚の楽しいサービスなのにアナログな感じがするのが良いですね。(^o^)v

ちなみにかなり以前の日記にも記述しましたが、昔、私はTASCAMの8トラック・カセットMTRを使ってオリジナル曲を自宅録音してました。

今はPCへハードディスクレコーディングなんて当たり前の時代となり、録音したフレーズを切貼りして曲を構成するようなことも可能ですが、当時は音質を落とさずに録音した演奏を修正するためにはタイミング良くパンチイン/パンチアウトするしかなかったのでとてもアナログなことをしてました。

しかも私はフットスイッチを持っていなかったのでギターなどを演奏しながら足の親指でMTRの録音ボタンを押してました・・・。(^o^;

2008年5月16日金曜日

RollyがPerfumeの曲の雰囲気に合った動きを披露する動画を見つけました

こちらのGIGAZINEさんのページによるとソニー音楽プレーヤー『Rolly』は音楽を取り込み自動的に動きを付けたり、その動きをカスタマイズすることが可能らしいのですが、そのRollyを用いてPerfumeの曲にマッチする振り付けをカスタマイズした動画を見つけました。

・Electro World


・Chocolate Disco (Intro Phrase Only)


・Polyrhythm


・Seventh Heaven


曲のイメージに合わせた振り付けをインプットするには、かなりの根気が要りそうですね。(^o^;

あと、ほぼ同じ内容をningでも紹介させて頂きました。

2008年5月13日火曜日

Soul II Soul の Keep on Movin' がクールです

最近はまっているlast.fmのMy Playlistにも入っていますがSoul II Soulの Keep on Movin'がカッコ良過ぎです。

『ドットドト、ドンドン、タン』と言うフレーズから始まるグランドビートがしびれます。このグランドビートはかなり以前の日記で記述したように日本が世界に誇るドラマーの屋敷豪太さんが生み出しました。



今聴いても凄くお洒落な感じで、もう理屈抜きにカッコ良いですね。(^o^)/

2008年5月11日日曜日

last.fmにオリジナル曲を登録してみました

last.fmをユーザとして利用していたところ、どうもアーティストとしてオリジナル曲をアップロードし必要に応じてロイヤリティを入手できる仕組みが有ることが分かったので、私も4曲アップロードしておきました。(o^-')b

こちらから私の曲を聴くことが可能です。アーティストのイメージ画像は昔マイク・オールドフィールドさんの チューブラー・ベルズに影響されてペイントブラシで描いたものです。(^o^;



last.fmユーザとしてのページはこちらからアクセス可能です。以下の画面キャプチャは私のオリジナル曲を聴いた直後なので一番上に4曲並んでいます。ユーザのイメージ画像とアルバムのイメージ画像に昔ゼビウスとチューブラー・ベルズに影響されて描いたものを利用しています。



上記のようにlast.fmを利用すると簡単に自分のオリジナル曲を世界に発信できるようになります。私が真剣に音楽活動を行っていた10数年前(!)にこんなことが可能だったら、もう少し違った結果になっていたかな・・・なんて考えてしまいます。

まぁ~、音楽の才能はないから、どっちみち無理だったとは思いますが・・・。(^-^;

ちなみに私の曲はロイヤリティフリー、かつフリーダウンロードにしてありますので、是非、お聴きください!

2008年5月9日金曜日

ヤマハ TENORI-ON (テノリオン)

既に音楽関連の番組などで取り上げられて話題となっているようですが、ヤマハより全く新しいインタフェースを搭載した電子楽器の『TENORI-ON』が5/12より発売されるそうです。

16 x 16のボタンを用いて音符、楽器音などを指定し、その組合せをループさせることで簡単に音楽を奏でられるようになるそうです。コンセプトはTR-808、TR- 909を代表とするドラムマシン(リズムマシン)に近いかと思いますが、リズムだけでなく様々な楽器音などを用いて気軽に曲を作るようなことが可能となるようです。製品の特徴はこちらで説明されています。

こちらから下記のスクリーンキャプチャのようなデモが見れます。


あとこちらのNing Blogでも英語で紹介させて頂き、開発者の方のインタビュー動画を貼り付けておきました。

TENORI-ONを利用して誰も考えつかなかった新しい音楽が作られたりするのでしょうか? (^o^)

2008年5月1日木曜日

今さらですがlast.fmを利用してみました

昨日、こちらのはてなダイアリーで記述しましたNing向けにlast.fmが提供しているOpenSocial Applicationを利用してみたのですが、せっかくなのでlast.fmも利用するようにしてみました。

Ning用last.fm OpenSocial Applicationはこちらのサイトを参考にして、NingのGadget設定に http://www.last.fm/opensocial/myfavouritemusic.xml を指定するだけで動作しました。


いまいちlast.fmの利用方法が分からなかったのですが、取りあえず、last.fmアプリを起動しながらPerfumeのニューアルバムのmp3ファイルを聴いてみたのですが、その履歴がlast.fmサイトに蓄積できない問題が発生したので、iTunesをインストールしてm4aファイルにリッピングしたものを利用してみると正常に動作しました。

そんなこんな試行錯誤していたらPerfumeの音楽を聴いた履歴ばかりになってしまったので、カモフラージュする(?)ために自分が持っているお気に入りのCDをリッピング後、数年ぶりに聴いてみました。(^o^;;

以下の画面はPink Floydでカモフラージュ済みの状態です。


ちなみに私のlast.fmのトップページのリンクは以下の通りです。
http://www.lastfm.jp/user/hnamaizawa

最近、動画ばかり鑑賞していたので、まともに音楽を聴く習慣がなかったのですが、連休で時間を持て余していることを良いことに何とかiTunesやlast.fmが利用できるようになりました。(本当に今さらですが・・・)