2009年11月25日水曜日

SAWAさんの Swimming Dancing の PV がカッコ良過ぎです

こちらの日記でメジャーデビューアルバムの PV では、今後、一体何を目指しているのと尋ねたくなるような部分も多少有りましたが、セカンドアルバムの Swimming Dancingのタイトル曲の PV がカッコ良過ぎです。



ちょっと甲高い印象が強かった SAWA さんのボーカルですが、この曲では楽曲とのバランスも丁度良く本当にカッコ良いです。あと SAWA さんのアニメーションダンスも良い感じです。

個人的には初めて Perfume を知った時程の衝撃はないですが(すいません・・・)、ある意味期待を裏切る感じで SAWA さんの今後の方向性が決まったんじゃないかなと感じました。(^o^)


(追記)
あと、既に私は 初回生産限定盤 を予約済みで本日(と言うか昨日)出荷されたそうなので今週末には Swimming Dancing を楽しめそうです。

2009年11月15日日曜日

she のメジャーでの 2nd アルバム『orion』を購入してみました

MySpaceを中心にネット上で凄い人気になっているポーランド生まれでスウェーデン在住のアーティストの Lain Trzaska さんによるプロジェクト "she" のメジャーでの 2nd アルバム orionを購入してみました。

Amazon のお奨めの中に有った "orion " と言うアルバム名に個人的に興味を持ったので、視聴してみたら曲のカッコ良さにビックリしてしまい、速攻で iTunes で購入してしまいました。



アニメ調のジャケットとか途中で入るアニメ調の声が気になりますが、音楽自体もめちゃカッコ良いです。Perfume を実験的にしたのが capsule かと思いますが capsule をさらに実験的にしたようなアレンジ(と言うか加工具合)が洗練されているな~という感じです。

MySpace やオフィシャルサイトで数多くの曲が視聴やダウンロードが可能でかなりお得な感じです。(余り儲けは気にしていないのかな?)
http://www.myspace.com/sheofficial
http://www.shemusic.org/

エレクトロなのにアンビエントっぽい加工が施されていて、(個人的には)単純なアンビエントだと眠くなったりしますが、このアルバムはスピード感が有って退屈せずに一気に聴くことができます。

個人的には Sweet Vacation の次は she にはまりそうな気がします・・・。(^o^;

2009年11月3日火曜日

どれだけ Perfume に洗脳されているんだろうと感じました・・・

10/30に終了した『直角二等辺三角形TOUR』の DVD や写真集がリリースされることがナタリーさんのこちらの記事などで紹介されていますが、最近有った個人的な Perfume 関連のプチネタです。

先日、仕事である Java の開発ツールの操作を同僚に説明している際に、『Perform ノードをそちらへ持っていってください』と行ったつもりが、思わず『Perfume ノード』と言ってしまいました・・・。

続きはこちらから。
http://d.hatena.ne.jp/hnamaizawa/20091103

2009年10月14日水曜日

『pop save the world!!』の感想2

前回の更新からかなり時間が経ってしまいましたが、8月初めにリリースされました Sweet Vacatin 初のフルアルバム pop save the world!! の感想の後半を記述させて頂きます。


・Life is MiRACLE

ボーカルのメロディは普通な(失礼)気もしますがピアノバッキングがちょっとだけモントゥーノ(montuno)っぽいラテンの感じがします。ちなみに手前味噌ですいませんが、私もこちらの曲でモントゥーノっぽいラテンピアノを弾いています。(*^o^*)


・Brandnew Wave

80年代っぽいシンセを駆使したイントロやシンセソロ、ピコピコ音のリフが印象的な曲です。サビの部分が盛り上げ方がさすがだな~と感じました。


・Shooting Star

こちらも典型的なキラキラポップと言う感じの曲です。途中のシンセソロや May さんのラップっぽい英語のフレーズがちょっとしたアクセントになって良い感じです。


・8bit darling

この曲は以前の日記で紹介させて頂いたので割愛させて頂きます。


・Escape!!

スピード感があって、ちょっとキラキラポップ路線とは違うかなと感じる曲です。それでもポップで有ることには変わり有りませんが・・・。


・I miss you 〜ユメデアエタラ〜

こちらの曲も既知なので割愛させて頂きます。


・believe in, pop'll save the world 〜postlude〜

心地よいピアノソロでアルバムを終了させる曲です。心地良い音楽なんですが個人的には散歩しながら聴いていると思わず飛ばしてしまいます・・・。(劇汗)


あと、こちらのインタビューでは "4曲目までのテンションの高さはポップ史上に残る" とお話されていますが、確かにこの上品なポップな曲の繋がりは相当なものだと思います。(^o^)/

2009年9月30日水曜日

東京ゲームショウでのSweet Vacationのライブに行きそびれました

9/27に東京ゲームショウ2009のコーエーテクモブースで Sweet Vacation のミニライブが行われましたが、ちょっと寝坊して幕張までの移動が面倒になってしまい行きそびれてしまったので、代わりにYouTubeに有ったライブ動画を楽しみました。



人が多くて全然観れないかなとも思っていましたが、それ程込んでいなかったようなので、やはり行っておけば良かったと後悔しました・・・。

あと、アンデッドナイツ と言うゲームのイベントのゲストとしてライブを行ったようですが、このゲームの雰囲気と Sweet Vacation の音楽の雰囲気は全く違うので何でゲストで呼ばれたのか不思議です・・・。(^o^;

2009年8月26日水曜日

『pop save the world!!』の感想1

かなり遅くなりましたが、8月初めにリリースされました Sweet Vacatin 初のフルアルバムの pop save the world!!の感想をまとめてみたいと思います。

先ずは前半の曲からです。


・sexy girl returns

曲の前半は『sexy girl』のイメージとは遠いけど凄くカッコ良いリズムパターンやシンセリフで盛り上げて、中盤で急に『sexy girl』に戻ってきてそのまま2曲目の『why don't you』に見事に繋げています。


・why don't you

Mayさんのボーカルと早川大地さんのヴォコーダーを用いたコーラスの掛け合いがカッコ良いです。サビの部分もこれぞキラキラポップと言う感じで聴いていて楽しくなります。


・あいにいこう ~I・NEED・TO・GO~(2nd edition)

この曲はもうこの動画にやられてしまいました。


・キラメキジェット

Mayさんが愚痴を語っている雰囲気の『私だって意地が有る~し』のフレーズが耳に残ります。このフレーズだけでも個人的にやられてしまいました。(^-^;


・さよならマイデイズ
・Long Vacation

この2曲は既知だったり、ちょっと息抜きのための間奏なので省略します。


・ Magical Mystery Tour

カチッとした機械的なリズムパターンの上に Jazz っぽいギターのフレーズが入ってきたり、パッド系音色がフワ~っと入ってきたりと、カッコ良さとポップな感じのバランスが丁度良いです。


Perfume と比較すると作り込まれたカッコ良さは余り感じられませんが、ポップさ加減が Perfume の音楽に少し疲れ気味の私にはピッタリでした。(^o^)/

2009年8月10日月曜日

8bit darling の動画が良い感じです

クリプトンさんと Sweet Vacation による 8 bit darling project の成果(?)として YouTube にアップされていた動画が凄くクールで良い感じです

・『8 bit darling』


サビのところのPSG音源(いわゆるファミコンっぽいピコピコ音)が 8bit っぽいチープな雰囲気を醸し出していて紙芝居的なアニメーションと凄くマッチしています。この時代にあえてチープな作りをした楽曲とアニメーションの動きにセンスを感じますね。(^o^)/